2025年3月28日金曜日

自動車整備士試験に挑む

3月23日(日)、自動車工学コース4年生が、自動車整備士技能登録試験「学科試験」を受験しました。

お疲れ様でした!

試験会場前にて

合格祈願の鉛筆

2025年3月21日金曜日

令和6年度 学位記授与式

3月20日、学位記授与式(卒業式)が行われました。

卒業生の皆さん、これからの活躍を期待しています!!

学科の記念撮影

学科主任による学位記授与

2025年3月13日木曜日

世界防災フォーラムで学生解説

3月7日と8日、仙台国際センターで開催された「世界防災フォーラム」に参加してきました。

AIG損保さんと石巻専修大学(3D設計・解析研究室)の産学共同による企画として「津波プロジェクションマッピング」の出展に協力してきました。

学生6名(機械工学科からは3名)が参加し、プレゼンターとして活躍しました!

学生によるプレゼンの様子

AIG損保の方々との記念写真
 

2025年2月12日水曜日

卒業研究発表会を開催

2月5日(水)、機械工学科の卒業研究発表会を開催しました。

少し緊張しながらも、活発な質疑応答が見られました。お疲れ様!

発表の様子

2025年2月7日金曜日

祝!CAD資格合格

12月に行われた「3次元CAD利用技術者試験」の結果が発表され、本学から受験した4名全員が準1級に合格しました。

3名は満点合格と、勉強の成果を発揮してくれました。おめでとう!!

満点合格の荻原さん(左)と田野濱さん(右)

2025年1月30日木曜日

投てき機の成果発表<授業紹介>

機械創造実習(3年次科目)で設計製作した「投てき機」が完成し、競技会を行いました。

投てき距離の競い合いでは、グリーンチームが8.91mで勝利!

5mの的当て競技では、レッドチームが勝利!

ものづくりの一連のプロセスを経験し、大きく成長した様子が見られました。

グリーンチーム

イエローチーム

ブルーチーム

レッドチーム

<関連記事>

投てき機の製作:https://isu-me-blog.blogspot.com/2024/12/blog-post.html

機械創造スタート: https://isu-me-blog.blogspot.com/2024/10/blog-post_10.html

2025年1月20日月曜日

ドローンでプログラミング体験

1月15日、石巻市立和渕小学校にて、ドローンを使ったプログラミング体験を行いました。

本年度、4校目の活動です。

講師として参加した学生も大きく成長しました。

飛行ミッションに挑戦中

感想発表の様子
 

※この活動は、石巻市視聴覚センターが主催しているサテライト研修会に、3D設計・解析研究室(教員:高橋)が協力しているものです。

2025年1月6日月曜日

eモータースポーツ大会で優勝!

第2回 eモータースポーツ東北支部大会2024(自動車技術会イベント)で、自動車コース3年生が大活躍しました。

前回大会に続き、伊藤さんが優勝!! 北海道支部との合同大会でも見事、優勝をはたしました!!!

加藤さんも東北支部で準優勝、合同大会で5位と活躍しました。

左:加藤さん 右:伊藤さん

第1回大会の記事: https://isu-me-blog.blogspot.com/2024/09/e.html