2023年12月26日火曜日

地形ジオラマ(気仙沼市)製作中

3D設計・解析研究室にて、3Dプリンタを活用した地形ジオラマを製作中です。

「AIG損保×石巻専修大学」として、2月開催の「震災対策技術展」(https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/)に展示予定です。

詳細は後ほど。

3Dプリンタ、フル稼働中

研究室の学生も作業中

2023年12月15日金曜日

学生が講師として活躍

石巻市内の小学校で開催された「石巻教育研究会一斉授業研究会」に、3D設計・解析研究室(指導教員:高橋准教授)が講師として参加してきました。

小中学校教員を相手に、研究室の4年生が講師として活躍しました。

学習意欲を高めるICTの活用 by 高橋


学生が講師として活躍!

2023年12月1日金曜日

自動車工学実験Ⅰの紹介

自動車コースでは、幅広い自動車工学の技術を経験し習得できる環境が整っています。

自動車工学実験Ⅰ(2年生、コース必修)に大学広報担当の方が訪れ、

動画を撮ってくれました↓↓↓


2023年11月17日金曜日

高校生の見学

気仙沼向洋高校の生徒さんが来校し、実験室などを興味深そうに見学していきました。

機械の説明を聞く生徒さん

2023年11月3日金曜日

自転車の分解・組立作業

基幹工学実習(1年生、必修科目)では、実習テーマの1つとして「自転車の分解・組立」を行っています。

大学広報担当の方が動画を撮ってくれました↓↓↓

2023年10月21日土曜日

再生可能エネルギの研究(産学官連携)

梅山研究室では、産学官連携で風力太陽光ハイブリット発電システムと蓄電池を組み合わせた小型発電モジュールの研究を進めています。

連携仲間との写真(中庭の小型発電モジュール前にて)

2023年10月10日火曜日

サイエンスフェスを開催

大学祭の企画として、理工学部によるサイエンスフェスティバル「ひいてみよう!知の玉手箱」を開催しました。

機械工学科では「自走ロボットのプログラミング体験」「自動車の無料メンテナンス」「模型電車の乗車体験」などを行いました。学生スタッフ、お疲れ様!

ご来場ありがとうございました。

来場者にロボットの説明中

自動車コースの精鋭がメンテを担当しました

オイル交換作業

人が乗れる模型電車と機関車

2023年9月30日土曜日

電気自動車エコラン

電気自動車エコラン大会「2023 World Electric Vehicle Challenge(名取サイクルスポーツセンター)」に参戦してきました。

Lightning River Island号との記念写真

トラブルなく、順調に走破

詳細は、大学ホームページTopicsをご覧ください。↓↓↓

http://www.senshu-u.ac.jp/ishinomaki/news/nid00020482.html

2023年9月26日火曜日

次世代エンジニア育成プログラム

学科が推奨する教育プログラム「次世代エンジニア育成プログラム」を修了した学生2名に対し、学科主任から修了証書と副賞が授与されました。

今後も学業に励んでください。

修了証書の授与(2年生・志賀さん)

修了証書の授与(2年生・庄子さん)

 

「次世代エンジニア育成プログラム」とは

工学系(機械工学、情報工学、電気電子工学)を広く知り、自分の可能性を広げ、次世代のエンジニアとして必要な基礎的な素養を高めることを目的とした教育プログラムで、修了条件を満たした学生には、修了証書を授与しています。

2023年9月6日水曜日

手作り自動車省燃費競技大会

手作り自動車省燃費競技大会(主催:自動車技術会東北支部)に出場してきました☆

結果は… 大学ホームページTopics↓↓↓で確認ください。

http://www.senshu-u.ac.jp/ishinomaki/news/nid00020219.html

今年度の手作り自動車「三木家」

車両の最終チェック

いざ、出走!

笑顔(^^)で力走

2023年8月25日金曜日

オープンキャンパス企画の動画

2023年度オープンキャンパス実施中に撮影した動画が、大学公式のYouTubeチャンネル(ISUムービー)にて公開中です。ご覧ください。

↑工作・試験センターの紹介
 

↑自動車工学センターの紹介
 

↑メカニズム研究室の展示・解説
 

↑自動車工学研究室の展示・解説

2023年8月21日月曜日

カーインテリジェント人材育成センター研修

8月8日・9日の2日間、自動車工学センターにて「みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修」の一部が行われ、学科教員および自動車工学センター職員が講師を務めました。

主に東北地方の学生が参加し、自動車の機能構造について理解を深めました。さらに、モビリティと街づくりについても学んでもらいました。

研修の様子

学内における小型電動モビリティの体験試乗

2023年8月9日水曜日

自動車工学研究室に来訪

自動車工学研究室(梅山教授)では、 未来の街づくりに関する研究「小型電動モビリティの研究や自動運転の研究など」を行っており、7月は多くの企業の方が研究室を訪れています。

・トヨタ自動車技術部にて新しいプロジェクトを推進する中川様(トヨタ自動車 先進プロジェクト推進部 AD-ZERO 社会システム開発 グループ長)が来訪され、研究についての議論のほか、石巻の復興状況、牡鹿半島の高台移転住宅の現場視察を実施しました。

今後も情報交換を行なっていきます(左が中川様)

石巻の実験フィールドとしてのポテンシャルに高評価をいただきました

・宮城県のカーボンニュートラルに向けた自動車部品事業で協力している、ヤマセ電気さんが来訪されました。

今後とも協力していきます

2023年8月4日金曜日

演習発表会

機械工学演習(4年の専門科目)では、自身の卒研テーマに関連する英語論文や英語資料を数ヶ月かけて読み込んで理解し、皆んなの前でプレゼンテーションします。 

学期末に開催した発表会では、学習の成果を見せてくれました。

専門的内容をわかりやすく伝えるのは大変です

こんな感じの英文を翻訳して理解します

2023年7月30日日曜日

ラリーチャレンジの応援

利府町で開催されたラリーイベント、自動車工学研究室と交流のある新郷さん(トヨタ自動車執行役員)が出場ということで、機械工学科の4年生と自動車部、7名の学生が梅山先生と一緒に応援してきました。

車右側が新郷様、右隣が梅山先生

2023年7月24日月曜日

オープンキャンパス開催

7月23日(日)、本年度1回目のオープンキャンパスを開催しました。

学生による研究室紹介を実施しています。

デジタルものづくの紹介

電動モビリティの試乗体験
 

電動モビリティの走行では、乗って初めてわかる楽しさと難しさを体験できます。ぜひ、体験しに来てください。


今後の開催は、7月30日(日)、8月19日(土)、9月3日(日)です。

詳しくは大学HP:https://www.senshu-u.ac.jp/ishinomaki/admission/events/

2023年7月12日水曜日

トヨタ自動車執行役員が来訪(続き)

学生の卒業研究である「自動運転ゴーカート」の説明を行いました。

卒業研究の成果であることに驚いていました
ゴーカートの自動ステアリング機構はラックアンドピニオン構造で、部品は3Dプリンタで作製しています。

現在は、道路わきのガードレールや堀などを自動運転の目印にできないかの実験をやっており、まずは模型で制御方法とノウハウを身につけて、電動ゴーカートで試していきます。

自動運転の模型
新郷さんは、梅山教授のAIシューズにも興味深々で、ランニングで走った着地圧力データをAIで解析していることに驚いていました。

トヨタ関係者も近いうちに見学にいらっしゃるそうです。

AIシューズを見学中

2023年7月11日火曜日

トヨタ自動車執行役員が来訪

トヨタ自動車執行役員の新郷和晃さんが、自動車工学研究室(梅山教授)に来訪され、未来モビリティや石巻のまちづくりについて、楽しい議論をさせていただきました。

石巻SDGs未来都市の活動について意見交換(左が新郷さま、右が梅山教授)

グリーンスローモビリティを見ながら技術議論

大学facebookでの紹介記事はこちらから。

機械工学科では、外部の方と協力・交流しながら研究を進めています。

2023年7月4日火曜日

学内で部品づくり【マシニングセンタ】

学内にあるマシニングセンタ(コンピュータ制御された工作機械)を使えば、自分が設計した部品をすぐに製作することができます!

今日は、三木研究室の学生が省燃費競技会用車両の部品を作っていました。

こちらが完成品です


2023年6月27日火曜日

自動運転ゴーカートの製作

自動車工学研究室(梅山教授)では、カメラ画像を使った自動運転ゴーカートを開発しています。現在は、昨年度の先輩たちの成果をもとに、2号機の製作を行っています。

1号機の実験(昨年度)
 

2号機はステアリング用モーターの強化で駆動トルクは10倍!コンピュータもNVIDIAの最強モデルを導入しました。

制作中の2号機(手前側)

2号機のステアリング駆動系

引き続き、製作&実験を進めて行きます!


昨年度の紹介記事:https://isu-me-blog.blogspot.com/2021/10/blog-post.html

2023年6月8日木曜日

エコラン競技大会に向けて

パワートレイン研究室(川島教授)では、夏の電気自動車エコラン競技大会に向けた準備が着々と進められています。

シートポジションの検討中

今年のドライバーは、2年・志賀さん

 

昨年度レースの様子はこちら↓

https://isu-me-blog.blogspot.com/2022/09/blog-post_26.html

2023年5月17日水曜日

初の女性・留学生合格者!

昨年度末の自動車整備士試験の結果が発表されました。

3月に卒業した平さん(花巻農業高校出身)が本学初の女性合格者、トウさん(中国出身)が留学生初の合格者となりました。

おめでとう!! さらなる活躍を期待しています。

4年次の平さん

4年次のトウさん(写真右)

2023年5月1日月曜日

SDGsを学ぶグループワーク

現代工学概論(1年次、必修科目)にて、SDGsの理解を深める授業を行いました。

機械工学科と情報電子工学科の1年生が、協力してグループワークに取り組みました。

グループワークの様子

2023年4月26日水曜日

春の学生整備プロジェクト

4月19日から21日の3日間、自動車工学センターにて「春の学生整備プロジェクト」が行われました。 

自動車工学コースの学生(4年生&3年生)が、日本カーシェアリング協会で使われている車両のタイヤ交換や点検などを行いました。

約50台の作業、がんばりました!

実習で身につけたチームプレイ

記念撮影

2023年4月21日金曜日

図書館を探索

フレッシュマンセミナ(1年次、必修科目)にて、図書館ツアーを行いました。

入学して約3週間、大学内でのお気に入りの場所は見つかったかな?

職員の方に説明していただきました

2023年4月5日水曜日

令和5年度 入学式

4月4日、入学式が行われました。

感染症対策も段階的に緩和され、久しぶりの全学部合同・対面形式での実施です。 

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

※(注)写真は新入生ではありません

2023年4月3日月曜日

CADのスキルアップ講座

3月28日〜31日にかけて、3次元CAD(SolidWorks)のスキルアップ講座を行いました。

講師は、機械工学科の教員が担当。新3&4年生の計15名が受講し、最終日に行われたSolidWorks初級試験(CSWA)では11名が合格しました。

試験の様子