2021年12月2日木曜日

キーホルダーの製作(工作実習)

工作実習(機械工学科1年生、必須科目)では、測定工具の使い方や、機械工作の基本的な技能を身につけます。

実習は様々なテーマで行われますが、今回は「キーホルダー製作」を紹介します。

木の板とコルクシートで型を作り、そこに溶かした金属(ホワイトメタル)の流して固め、ヤスリなどで仕上げていきます。

鋳造を簡易的に体験できる実習となっており、ものづくりの面白さを感じながら、工作の知識や安全に作業をするための姿勢を身につけていきます。

溶かした金属を流す

ヤスリで仕上げる

製作の例
 

2021年10月11日月曜日

エジソン式動画機構(オモシロメカ_01)

メカニズム研究室(亀谷教授)では、様々なメカを製作しています。

発明王エジソンは 100年以上も前に動画を撮影したり、映写したりするシステムを開発しました。

その心臓部がコマ送りとそれにシンクロした画面の投影です。

この機構では、右のハンドルを一定速度で回すと、その回転の4分の1(つまり90度)の間は画像が進むとともに、その様子を扇形のシャッターで隠して見えないようにします。

残りの4分の3の間は、シャッターが開いて静止している画像は短時間だけ見えます。

ハンドルは回しっぱなしですが、画像を進めたり止めたりは黒い「ゼネバ機構」が担っています。

実物のメカを見たい方は、2号館1階M-3実験室までお越しください。

エジソン式動画機構

2021年10月4日月曜日

自動運転ゴーカート(自動車工学研究室)

自動車工学研究室(梅山教授)では、カメラ画像を機械学習してステアリングを自動化する取り組みを進めています。

みんなで学んだ自動運転の模型のコンピュータをゴーカートに移植して、画像学習で勝負する作戦です。

ステアリング操作にはステッピングモータとボールねじ。地域限定の自動運転車ならこれでも実現できるのではないかと考えています。

研究室所有のゴーカート

模型による自動運転

ステアリング操作の検討

2021年9月27日月曜日

将来型グリーンスローモビリティ研究

自動車工学研究室(梅山教授)が実施している「将来型グリーンスローモビリティ研究」の令和2年度の成果を、学内外の約80名を招いた共創研究センター報告会で紹介しました。

スピードの速いものは爽快で楽しい反面、何らかの安全装置が必要なことが分かったこと、お年寄りや子供も乗れる自動運転車、風力と太陽光の再生可能エネルギーを使う検討についても紹介しました。

会場からは自動運転の方法についての素晴らしい提案もあり盛況でした。

これを牡鹿半島などで実用化したい考えです。 

紹介スライド1

紹介スライド2

 ※将来型グリーンスローモビリティ研究は、石巻市のSDGs未来都市計画の課題として実施しています。

2021年9月21日火曜日

SDGsウィーク開催中

9月21日(火)〜27日(月)、イオンモール石巻にて、SDGs WEEK2021(主催、石巻市・イオンモール石巻)が開催されています。

このイベントは、SDGsの普及啓発を図ることを目的としたもので、石巻専修大学からは「大学におけるSDGsの取り組み」を紹介するPepeprが出展しています。

Pepperのプログラミングは、機械工学科の3D設計・解析研究室が担当し、 SDGsに関わる活動の選定とPepperが読み上げる文章については、経営学部庄子ゼミ、人間学部横江ゼミ、福祉システム愛好会の学生が考えました。

1F、緑の広場にいるよ
 

※石巻専修大学、石巻市、ソフトバンク株式会社は、教育やスポーツなどの振興に関する包括的協定を締結してます。

2021年9月10日金曜日

手作り自動車燃費大会(残念ながら中止決定)

夏に開催予定だった「自動車技術会の手作り自動車燃費競走大会」が、コロナ対応のため昨年度に引き続いて中止になってしまいました。

自動車工学研究室(梅山教授)の4年生でいろいろ検討してきて、スピードをどれくらい出してからエンジン停止にしたら燃費が伸びるか、車体の空気抵抗を下げる検討など進めていましたが、残念です。

ディフェンディングチャンピオンのまま来年期待となります。

がんばるぞ~っと機械工学科の3年生女子にも手伝ってもらっています。

試走に向け調整中

エンジンまわり

がんばるぞー
 

2021年8月31日火曜日

みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修

大学生の夏季休暇中に、「令和3年度みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修」を共同開催しました。

本学では自動車工学センターを使ったエンジン・車両の構造研修と自動車の100年の歴史、SDGsを目指したまちづくり、小型電動モビリティの体験試乗を2日間にわたって実施しました。

限定10名の集合研修とオンライン研修のハイブリッド開催で、本学の自動車工学コースの学生も8名参加しました。

他の共同開催テーマのMBD(モデルベース開発)、設計開発、組み込みシステム、AIIoT(スマート工場)の講座を含めて、夏休み中にもかかわらず82時間もの研修を終了し、修了証書をもらった強者もいました。

間違いなく実力アップにつながったと思います。

自動車工学センターの様子1

自動車工学センターの様子2

2021年8月30日月曜日

機械工学科、紹介ページを更新

令和4年度(2022年4月)から、機械工学科の教育内容がリニューアルします。

大学ホームページに概要を紹介しているので、チェックしてみてください。

https://www.senshu-u.ac.jp/ishinomaki/education/department/science/mechanical-engineering/



2021年8月29日日曜日

夏季講座(3次元CAD利用技術者試験)

進路支援係の主催で「3次元CAD利用技術者試験対策_夏季講座」を行いました。

機械工学科の高橋准教授が講師を勤めました。

今年は、感染症対策および交通の便を考え、非対面(Zoom)での実施。機械工学科の学生を中心に20名弱が参加しました。

4日間お疲れ様でした。夏休み明けには「模擬試験」を行いますよ!

講座資料のスクショ

2021年7月26日月曜日

オープンキャンパス開催

7月26日(日)、今年2回目のオープンキャンパスが開催されました。

晴天、猛暑の中、多くの来場ありがとうございました。

次回は8月21日(土)開催です。 

学科説明の様子

オープンラボの様子

2021年7月22日木曜日

演習(4年次)発表会を実施

7月21日、機械工学演習2(4年次授業)の発表会を実施しました。

感染症対策を講じ、2年ぶりの対面発表会です。 

演習2は、卒業研究テーマに関連する「英語の文献」を翻訳してまとめ、口頭発表を行う授業です。研究課題への理解と発表能力を身につけます。

発表会では、活発な質疑応答が行われました。

発表の様子

発表の様子

2021年6月18日金曜日

機械のお医者さん

3Dプリンタが動かなくなりました・・・

2014年に導入し、夜間運転や休日運転にも文句を言わず、たくさんの部品を造形してくれました。

元気な日の3Dプリンタさま
 

一昔前の機種ということで、メーカーサポートも終了しているよう・・・

しかし、ここで何とかするのが機械工学科!

健康診断中

 

まずは、分解して故障の原因を探ってみました。

そして、流用できそうな部品はAmazonで購入。 

半日のオペの末、無事に元気な姿を取り戻りました。

復活!まだまだ頑張ります!
 

機械工学科では、機械装置の保全や保守についても学ぶことができますよ。

2021年5月21日金曜日

電動モビリティの研究

自動車工学研究室(指導教員:梅山教授)には、研究用として様々な「電動モビリティ(キックスクーター、カート)」があります。

学内にある太陽光パネル・風車で発電したクリーンなエネルギを利用し、快適に走行することが可能です。

今年はオープンキャンパスでの試乗を予定しています。

ぜひ、体験してみてください。

中庭に集合してもらいました

※石巻市のSDGs未来都市の課題「将来型グリーンスローモビリティの研究」に関して、自動車の将来と考え合わせた研究を行なっています。

 

2021年5月17日月曜日

祝☆優勝「硬式野球部」

硬式野球部が南東北大学野球春季リーグで優勝し、4年ぶりの全国大会出場を決めました。 

機械工学科では3名の学生が硬式野球部に在籍しており、文武両道で頑張っています。

3年生の阿部君、植木君からコメントをもらいました。

6月7日(月)開幕の全日本大学野球選手権記念大会、応援してます。

 

阿部君のコメント:

 「全国に向けて、チームのために日頃の練習を頑張りたいと思います!」

植木君のコメント:

「コロナ感染に気をつけて頑張ります!」

植木君(左)と阿部君(右)

2021年5月10日月曜日

機械工学実験3(授業紹介)

本学科では、少人数による体験を多く取り入れた学びを提供しています。

4月27日(水)の「機械工学実験3(3年生対象)」 では、本格的な実験テーマを行う準備段階として、機械保全(締結、伝動、配管)を学びました。

工具の取り扱いや要素の組み立て作業を実践(成功体験&失敗体験)することで、講義で得た知識を深めることができたようです。

連休明けからは「エンジンの性能実験」や「引張試験」など、機械工学の種々の分野を代表する実験を行なっていきます。

配管要素の組み立て中

2021年4月23日金曜日

フレッシュマンセミナー(授業紹介)

 4月22日(木)、1年生を対象とした科目「フレッシュマンセミナー」の授業を行いました。

この授業は、大学での学びに必要な基礎知識やスキルを身につける”学習支援プログラム”と、学生生活を円滑に送るためのノウハウや考え方を身につける”学生生活支援プログラム”で構成されています。

第2回目の授業では、石巻専修大学の機械工学科について詳しく理解してもらい、4年間の大学での学修計画(目標など)について考えてもらいました。

少しづつ確実に成長できるよう、頑張りましょう!

1年生ならではの緊張感。。。

2021年4月19日月曜日

カーシェアリング協会車両のタイヤ交換を実施

 4月14日(水)から16日(金)の3日間、自動車工学センターにて日本カーシェアリング協会車両のタイヤ交換とメンテナンスが行われました。

例年、自動車工学コースの学生と教職員が「学生整備プロジェクト」として協力しています。

今年は感染予防対策を行いながら、自動車工学コースの3年生と4年生が作業を行いました。

抜群のチームワークで多くの車両を整備していました。

お疲れ様です!!

TV取材中

記念写真

2021年4月15日木曜日

新人助手の紹介

 4月から、理工学部の助手として「伊藤甲斐」さんが新たに加わっています。

伊藤さんは、本学・機械工学科の卒業生です。在学中は、硬式野球部でバリバリに活躍していました。

実習や実験をメインに、学生のサポートをしていきます。

皆さんよろしく!

伊藤です。よろしく!

2021年4月8日木曜日

CAD資格講座&試験を実施

 4月5日(月)〜7日(水)までの3日間、CSWA(SolidWorks初級認定資格)の講習会を行いました。

感染症対策のため、人数を制限しての実施です。

最終日には認定試験が行われ、2名が合格しました。

久しぶりの講習会、また昨年度は大学PCを使ってのCAD学習が十分にできなかったこのもあり、これまでよりも苦戦です。。。

コロナ禍でも、効率的な資格勉強ができるよう、いろいろな工夫をしていきたいと思います。

惜しくも不合格だった皆さん、また頑張りましょう!

講習会の様子

合格、おめでとう!


2021年4月5日月曜日

2021年度、入学式を挙行

 4月4日(日)、入学式が行われました。

ウイルス感染拡大防止の観点から、午前と午後の部にわけての実施です。

昨年は入学式が挙行できなかったため、新2年生の希望者も参加しています。

機械工学科の新入生の皆さん。ご入学おめでとうございます!

充実した大学生活を過ごせるよう、全力でサポートしていきます!

会場入り口
 
会場の様子