私立大学トップクラスの少人数教育・実物教育で、次世代のエンジニアを育成しています。
10月25日(金)〜27日(日)の3日間、岩手県で開催された「きたかみ・かねがさきテクノメッセ2024」に出展してきました。
27日は、3D設計・解析研究室(高橋准教授)、28日と29日は、自動車工学研究室(梅山教授) が出展し、4年生が研究紹介などをしてくれました。
石鳳祭にて、自動車コースの学生による「無料☆愛車点検」を行いました。
愛車をお預けいただきありがとうございました。
機械創造実習(3年次、後期科目)では、ものづくりのプロセスを体験しながら学びます。
テーマは「投てき機を作って○○○に当てよう!」
1月の成果発表会に向けて、動作原理の理解や装置の設計、製作に取組んでいきます。
手作り自動車省燃費競技大会(主催:自動車技術会東北支部)に参戦してきました。
残念ながら、駆動系トラブルによるリタイアでした。